▶ ジェックス総合サイトへ
HOME
>
Q&A一覧
> 【ヒーター全般】 ヒーター表面に固形物が付着している。
取扱説明書
Q&A
Q&A一覧 ▼
戻る
【ヒーター全般】 ヒーター表面に固形物が付着している。
ヒーターは定期的に汚れを洗い流してください!
ヒーターを使用していると、ヒーターの表面に水垢、餌、糞、水に含まれるカルシウムなどが付着し、固形物となって焦げたようになる場合があります。
ヒーター表面の固形物の付着範囲が拡大すると、放熱を妨げるため熱がこもり、水温制御が不安定になったり、ヒーターコイルや温度ヒューズが
切れる恐れがあります。
定期的にスポンジなどを使って、水で洗い流してください。
※固形物が大きくなったり、厚みが増すと取り除くのが困難になるため、早めに取り除いてください。
●ガラス管にキズがつくと破損の原因になるため、金属たわしなどの硬いもので擦らないでください。
●上記のようなヒーターの場合、赤丸部分に水垢、餌、糞、水に含まれるカルシウムなどが
付着し、固形物ができやすいので注意してください。
※必ずヒーターカバーを取り外して、汚れを洗い流してください。
▶
個人情報保護方針について
COPYRIGHT(C) GEX.CO.,LTD.,ALL RIGHTS RESERVED