トップ > Q&A > アクアリウム > フィルター・ろ過マット&ろ過材 > メガパワー本体・モーター・ろ過材(外部式) > 【メガパワーシリーズ全般】 水が吸い上がらない。またはモーター(ポンプ)が停止/流量低下してしまった。
Q&A
【メガパワーシリーズ全般】
水が吸い上がらない。またはモーター(ポンプ)が停止/流量低下してしまった。
メガパワー2045・6090・9012・1215の差し込みプラグを
コンセントに繋いでも水が出ない場合は、下記の項目をご確認くださいませ。
①水槽の水位をご確認ください。
下図の通り、モーターには最低水位線
(最低でもここまで水位が必要、というライン)が設けられています。
最低水位線以上に水が入っているかをお確かめください。
最低水位線ぴったりに水位を合わせると、蒸発等により水位が下がり、
気が付かないうちに最低水位線以下になってしまう場合があります。
余裕を持った水位で、モーターを完全に水没させてください。

②インペラー周辺にゴミや水垢、ヌメリが絡まっていないか確認してください。
この箇所は、流水で洗いながら綿棒やブラシを用いて掃除が可能です。
ほとんどのモーター不良(停止・異音・流量低下)は
このメンテナンスで改善される可能性が高いです。
※画像内はメガパワー6090のモーターで説明しておりますが、いずれも分解方法は同様です。

③エアーポンプを使用している場合、設置位置にご注意くださいませ。
エアーの吐出口と、モーター真下のストレーナーが近い場合、
インペラー部で空気が噛みやすくなり、モーターが停止したり、
異音発生・流量低下が起こる場合がございます。
④設置直後、またはお掃除の直後にモーターが動かなくなった場合は、
モーター・パイプ内部に空気溜まりができることで、
それによって水が上がらなくなっている可能性がございます。
モーターを水に沈めた状態で、モーターカバー・インペラーカバーを外し、
インペラーユニットを抜き差しすることで、内部の空気を抜いてください。
また、水槽にモーターを取り付ける時、吸水パイプを取り付けた状態で水槽に設置すると
モーター・パイプ内部に空気が入り込み、モーターが動かなくなる場合がございます。
必ず、水槽のモーターを設置した後に吸水パイプを取り付けてください。

④ストレーナーもしくはストレーナースポンジにゴミが目詰まりしている場合がございます。
定期的に洗浄するか、ストレーナースポンジを定期的に交換してください。
交換用のストレーナースポンジについてはこちらの商品ページをご確認くださいませ。
メガパワー2045:簡単ラクラクフィルター 共通ストレーナースポンジ 2個入り
メガパワー6090:GM-5490ストレーナースポンジ MP-6用(1個入)
メガパワー9012:GM-5491ストレーナースポンジ MP-9用(1個入)
メガパワー1215:GM-5492ストレーナースポンジ MP-12用(1個入)
また、ストレーナー、ストレーナースポンジは必ず付けて使用してください。
これらを付けずに使用すると、モーターが直接砂やゴミ等を吸い込み、
モーターの停止や故障に繋がる原因になります。
⑤細かな砂利をご使用されていると、モーターが砂利を吸い込む可能性が高くなります。
モーターの故障を防ぐため、
ストレーナーは底砂から離した位置に設置くださいますよう、お願いいたします。
※特に、高さがないLOWタイプの水槽をご利用の場合はご注意くださいませ。
⑥モーターの寿命は、電気製品の為ばらつきもございますが、
おおよそ1年から1年半ほどとなります。長期間ご使用いただくことで、
モーター内部の電気部品が劣化し、モーターのパワーが弱くなってきます。
それに伴い、流量の低下や、最終的にはモーターが停止する等の症状が出る場合がございます。
※モーターは1年間で他の家電製品の約10年間相当の働きをすると言われています。
交換用のモーターについてはこちらの商品ページをご確認くださいませ。
メガパワー2045:モーター(メガパワー2045)#72578
※メガパワー2045のみ、ジェックスのオンラインショップで取り扱いがございます。
メガパワー6090:交換用メガモーター +パイプセット MP-6ps
メガパワー9012:交換用メガモーター +パイプセット MP-9ps
メガパワー1215:交換用メガモーター +パイプセット MP-12ps
⑦ろ過材が目詰まりしていませんか。
目詰まりしていると、水の通りが悪くなり、流量が低下する場合がございます。
マットの表面にゴミが付着していたり、ぬめりがついていたりする場合は、
マットを飼育水やカルキ抜きした水の中で洗っていただくか、新しいマットにご交換ください。
メガパワーの場合、ろ材が層になっているので、水通りが悪くなった場合は、各ろ材の清掃や積み直しで
改善することが多くございます。
コンセントに繋いでも水が出ない場合は、下記の項目をご確認くださいませ。
①水槽の水位をご確認ください。
下図の通り、モーターには最低水位線
(最低でもここまで水位が必要、というライン)が設けられています。
最低水位線以上に水が入っているかをお確かめください。
最低水位線ぴったりに水位を合わせると、蒸発等により水位が下がり、
気が付かないうちに最低水位線以下になってしまう場合があります。
余裕を持った水位で、モーターを完全に水没させてください。

②インペラー周辺にゴミや水垢、ヌメリが絡まっていないか確認してください。
この箇所は、流水で洗いながら綿棒やブラシを用いて掃除が可能です。
ほとんどのモーター不良(停止・異音・流量低下)は
このメンテナンスで改善される可能性が高いです。
※画像内はメガパワー6090のモーターで説明しておりますが、いずれも分解方法は同様です。

③エアーポンプを使用している場合、設置位置にご注意くださいませ。
エアーの吐出口と、モーター真下のストレーナーが近い場合、
インペラー部で空気が噛みやすくなり、モーターが停止したり、
異音発生・流量低下が起こる場合がございます。
④設置直後、またはお掃除の直後にモーターが動かなくなった場合は、
モーター・パイプ内部に空気溜まりができることで、
それによって水が上がらなくなっている可能性がございます。
モーターを水に沈めた状態で、モーターカバー・インペラーカバーを外し、
インペラーユニットを抜き差しすることで、内部の空気を抜いてください。
また、水槽にモーターを取り付ける時、吸水パイプを取り付けた状態で水槽に設置すると
モーター・パイプ内部に空気が入り込み、モーターが動かなくなる場合がございます。
必ず、水槽のモーターを設置した後に吸水パイプを取り付けてください。

④ストレーナーもしくはストレーナースポンジにゴミが目詰まりしている場合がございます。
定期的に洗浄するか、ストレーナースポンジを定期的に交換してください。
交換用のストレーナースポンジについてはこちらの商品ページをご確認くださいませ。
メガパワー2045:簡単ラクラクフィルター 共通ストレーナースポンジ 2個入り
メガパワー6090:GM-5490ストレーナースポンジ MP-6用(1個入)
メガパワー9012:GM-5491ストレーナースポンジ MP-9用(1個入)
メガパワー1215:GM-5492ストレーナースポンジ MP-12用(1個入)
また、ストレーナー、ストレーナースポンジは必ず付けて使用してください。
これらを付けずに使用すると、モーターが直接砂やゴミ等を吸い込み、
モーターの停止や故障に繋がる原因になります。
⑤細かな砂利をご使用されていると、モーターが砂利を吸い込む可能性が高くなります。
モーターの故障を防ぐため、
ストレーナーは底砂から離した位置に設置くださいますよう、お願いいたします。
※特に、高さがないLOWタイプの水槽をご利用の場合はご注意くださいませ。
⑥モーターの寿命は、電気製品の為ばらつきもございますが、
おおよそ1年から1年半ほどとなります。長期間ご使用いただくことで、
モーター内部の電気部品が劣化し、モーターのパワーが弱くなってきます。
それに伴い、流量の低下や、最終的にはモーターが停止する等の症状が出る場合がございます。
※モーターは1年間で他の家電製品の約10年間相当の働きをすると言われています。
交換用のモーターについてはこちらの商品ページをご確認くださいませ。
メガパワー2045:モーター(メガパワー2045)#72578
※メガパワー2045のみ、ジェックスのオンラインショップで取り扱いがございます。
メガパワー6090:交換用メガモーター +パイプセット MP-6ps
メガパワー9012:交換用メガモーター +パイプセット MP-9ps
メガパワー1215:交換用メガモーター +パイプセット MP-12ps
⑦ろ過材が目詰まりしていませんか。
目詰まりしていると、水の通りが悪くなり、流量が低下する場合がございます。
マットの表面にゴミが付着していたり、ぬめりがついていたりする場合は、
マットを飼育水やカルキ抜きした水の中で洗っていただくか、新しいマットにご交換ください。
メガパワーの場合、ろ材が層になっているので、水通りが悪くなった場合は、各ろ材の清掃や積み直しで
改善することが多くございます。
×
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
お客様の声をサービス改善に活用して参りますので、
引き続きよろしくお願いいたします。