小動物情報
うさぎ・ハムスターなど小動物用品のジェックス
商品情報
カスタマー
サポート
Global
ENGLISH
中文
検索
オンライン
部品販売
ジェックス
ラボラトリー
TOP
商品情報
飼育情報
ブランドサイト
キャンペーン
ブログ
GEX総合サイト
SDGsへの取り組み
ジェックスラボラトリー
企業情報
販売店情報
GEX CLUB
会員登録
・
ログイン
Global
ENGLISH
中文
個人情報保護について
サイトマップ
リンク集
トップ
>
小動物用品
>
ケージ/サークル/周辺用品
>
その他用ケージ・周辺用品
>
コトリウム350-Ⅱ
コトリウム350-Ⅱ
コトリウム350-Ⅱ
取扱説明書
全面クリアでかわいい姿がよく見えるアクリル製バードケージ。
●下部には穴がないので、ゴミの飛び散りを軽減。
●横向きに止まるのでいつでも視線が合う。
●底トレイ+スノコでお掃除簡単。
●底トレイを引き出してもスノコが残る脱走防止構造。
●天面オープンでお手入れしやすい。
●ロック付きで安心。エサ入れ、水入れ付き。
●カバー付きコード穴つき。
組立時サイズ:幅35.5×奥行28×高さ44.5㎝
《シリーズ商品》
コトリウム350-Ⅱ
コトリウム460-Ⅱ
JANコード
4972547041807
本体サイズ
約幅35.5×奥行28×高さ44.5cm
個装サイズ/重量
幅480×奥行400×高さ150mm/4,400g
原産国
中国
標準小売価格
オープン
この商品に関するよくある問い合わせ
商品特徴
商品を比較する
この商品に関する
よくある問い合わせ
Q.【コトリウム全般】 扉や天面の開口部の大きさを知りたい。
A.
コトリウム350、コトリウム460、コトリウム350-Ⅱ、コトリウム460-Ⅱ、
それぞれの扉の大きさ・天面開口部の大きさを掲載しております。
Q.【コトリウム全般】 保温器具を使用する場合の注意点を知りたい。
A.
アクリルの変形に繋がる恐れがあるため、以下をご注意ください。
①表面温度が60℃以上になる保温器具は使用しないでください。
②「プラスチック製の飼育容器には取り付けないでください」等の表示がある保温器具は使用しないでください。
③表面温度が60℃未満の保温球タイプの保温器具を使用する場合は、保温器具がケージに接しないように設置してください。
④保温球タイプの保温器具をケージの外側に設置する場合は、ケージカバーや毛布等でケージを覆わないでください。
Q.【コトリウム全般】 コトリウム350/460とコトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱの違いを知りたい。
A.
『コトリウム350/460』と
『コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ』の違いは以下の通りです。
<正面扉の鍵>
コトリウム350/460
⇒鍵が付属しております。
コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ
⇒鍵がなくなり、つまみによるロック仕様となります。
<コード穴>
コトリウム350/460
⇒背面板下部に1箇所のみございます。
コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ
⇒背面板の上・下に各1箇所と、天面板に1箇所(計3箇所)ございます。
<正面扉の開け方>
コトリウム350/460
⇒横開きの扉となります。
コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ
⇒縦開きの扉となります。
<スノコの色>
コトリウム350/460
⇒シルバー(ステンレス)となります。
コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ
⇒ホワイト(スチール)となります。
<水入れの形状>
コトリウム350/460
⇒楕円形となります。
コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ
⇒円柱形となります。
水容量が増え、飲み口が大きくなることでお水が飲みやすくなりました。
<仮フタ>
コトリウム350/460
⇒付属なし。
コトリウム350-Ⅱ/460-Ⅱ
⇒付属あり。
※仮フタとは、エサ入れ・水入れをお手入れする際に、
鳥が逃げ出すのを一時的に防止するための部品です。
あくまで仮のフタであるため、鳥が強くつつくと外れる可能性がございます。
仮フタを設置したまま長時間放置しないようにご注意くださいませ。
Q.【コトリウム全般】 ヒーターコードを通す穴はありますか。
A.
コトリウム350、コトリウム460、コトリウム350-Ⅱ、コトリウム460-Ⅱ、
それぞれのコード穴位置図を掲載しております。
Q.【コトリウム全般】 部品を購入したい。
A.
部品購入については
こちら
をご参照ください。
その他のQ&Aはこちら
関連商品
よく一緒に選ばれている商品
コトリウム350快適ぐっすりカバー
他の人はこんな商品も
チェックしています
コトリウム460-Ⅱ
アクリルルームⅢ390High
アクリルルームⅢ500High
商品カタログ一覧
取扱説明書一覧
Q&A
商品一覧へ戻る
ジェックス製品 点検・無償交換のお知らせ
製品を正しく、安全にご使用いただくために